子宮系女子の魔女的文化祭!? おまたフェスティバルに見る女性性崇拝のひどさ
〈おまたフェスティバル〉を覗いてきました。子宮系女子たちの文化祭と言うべきか、子宮系マルシェと呼ぶべきか。2月10日&11日に、原宿のカフェで開催されたイベントです。
会場では子宮を労わるアイテムと謳われる布ナプキンやふんどしパンツ、膣ケアグッズなどの〈おまた〉関連アイテムが販売され、助産師や人気ブロガーのミニトークショーも開催。資金を募っていたクラウドファンディングのペー…
「ウーマン」の記事一覧(18 / 45ページ)
〈おまたフェスティバル〉を覗いてきました。子宮系女子たちの文化祭と言うべきか、子宮系マルシェと呼ぶべきか。2月10日&11日に、原宿のカフェで開催されたイベントです。
会場では子宮を労わるアイテムと謳われる布ナプキンやふんどしパンツ、膣ケアグッズなどの〈おまた〉関連アイテムが販売され、助産師や人気ブロガーのミニトークショーも開催。資金を募っていたクラウドファンディングのペー…
【第57回】「高須幹弥センセイ、男性器にボールを入れるメリットって何ですか?」
“整形”といえば顔やボディを美しくするイメージがあるが、施術の中には「男性器整形」というものもある。女性には未知のモノである“男性器整形”。一体どのような理由で、どんな手術をするのだろうか? そもそも、施術を希望する男性はどれくらいいるのだろう? 高須クリニック名古屋院院長の高須幹弥先生、男性器整…
男子高校生にわいせつ行為をしたある地方議員が、今年に入ってから遺体で見つかった。児童買春・ポルノ禁止法で逮捕され釈放された後に、車の中で自死してしまったらしい。同性間の性暴力やDVがあることの知られていない社会で加害者や被害者の性別があかされることは、私自身は一定の意味があることだと思う。議員であれば、実名報道されても仕方あるまい。ただ、ときどきこういう痛ましいことは起きる。不祥事や犯罪に…
今は亡き某指定組織の三次団体幹部の妻だった、待田芳子姐さんが語る極妻の暮らし、ヤクザの実態――。
■元国家公安委員長が二度も職質を
大阪で、職務質問を拒否してナイフを出した男に警察官が発砲……という事件がありましたね。もちろんナイフは持ってるだけでダメですが、この職務質問というのは、なかなか微妙な問題なので、ちょっとご紹介しますね。
「職務質問…
メダルラッシュに沸く平昌五輪で、特に日本国内で高い注目を集めているのが、初の準決勝進出となったカーリング女子だ。「氷上のチェス」とも呼ばれるカーリングの歴史は古く、1807年にカナダで王立カーリングクラブが設立され、1830年代にはアメリカにカーリングクラブが登場。19世紀終わり頃までに欧州に広まったと言われている。
冬季五輪の正式種目に採用されたのは1998年の長野からで…
2月18日、首相夫人である安倍昭恵氏が参加したトークショーの一部始終を、2月22日発売の「週刊新潮」(新潮社)が報じている。依然として続くモリ・カケ問題の最中だけに、昭恵夫人の言動が見過ごせない場面ではあるものの、トークショーのメインとなる“対談”に関しては、芸能関係者から熱視線が注がれていたという。「新潮」によれば、木村拓哉、そして菅田将暉の実の母が、昭恵夫人と子育てについての対談を行っ…
2017年、世界三大映画祭のひとつベルリン国際映画祭で銀熊賞(脚本賞)を受賞し(コンペ部門では最高賞である金熊賞の候補にもあがっていた)、本年度の第90回アカデミー賞で外国語映画賞にノミネートされている『ナチュラルウーマン』(セバスティアン・レリオ監督)が、2月24日から日本で公開される。本作の主人公は、チリ・サンティアゴでウエイトレスとして働きながらシンガーとしても活動するマリーナで、ト…
2月22日放送の『櫻井・有吉 THE夜会』(TBS系)にゲスト出演した坂上忍が、今後の人生について「一生懸命働くのは60歳くらいまで」と、言及した。坂上は現在50歳なので、残り10年ほどになるが、ネットユーザーからは「明日にでもリタイアしてくれ」という、懇願の声が上がっている。
「坂上は、60歳頃を目処に『セミリタイア』を考えているようで、その後は動物に囲まれて暮らすため、『…
2014年のソチ五輪に続き、2018年平昌五輪でもフィギュアスケート男子で金メダルを獲得した羽生結弦選手(23)。フィギュアスケート男子の五輪連覇達成は、66年ぶりの快挙である。一夜明けた2月18日におこなわれた記者会見の最後に、羽生選手は印象的な言葉を残した。
昨年11月に公式練習にて右足を負傷し、治療とリハビリを経て平昌五輪に臨んだ羽生選手。この三カ月間の心理状態につい…
2014年のソチ五輪に続き、2018年平昌五輪でもフィギュアスケート男子で金メダルを獲得した羽生結弦選手(23)。フィギュアスケート男子の五輪連覇達成は、66年ぶりの快挙である。一夜明けた2月18日におこなわれた記者会見の最後に、羽生選手は印象的な言葉を残した。
昨年11月に公式練習にて右足を負傷し、治療とリハビリを経て平昌五輪に臨んだ羽生選手。この三カ月間の心理状態につい…
Copyright (C) 2025 恋愛相談.com All Rights Reserved.