「社会」の記事一覧(49 / 115ページ)
2017年7月5日 [06連載, トンデモ海外ニュース, 恋愛ニュース, 海外ニュース, 社会]

まだあどけない顔の新郎と、もはや円熟の粋に達している新婦
16歳少年と71歳老女が55歳差婚! インドネシアに“スーパー熟女ブーム”到来か
フランス大統領に歴代最年少となる39歳で就任したエマニュエル・マクロン氏は、25歳差という親子ほど年の離れた“年上女房”がいることも話題となった。
しかし、インドネシアでは16歳の少年と71歳の老女という、孫と祖母ほど年の離れたカップルが誕生した。
7月5日付のインドネシア紙「スリウィジャヤ・ポスト」が伝えたところによると、このたびめでたく夫婦の契りを交わしたのは、スマトラ島南部の農村部に住む、スラマット・リャヤディくんとロハヤさんだ。
インドネシアの法律では、男性は19歳にならなければ結婚することができない。しかし2人は「周囲が認めれば年齢は問われない」というイスラム法に則り、結婚式を挙げた。
2人が結婚の意思を表明した当初、周囲は大反対していたという。しかし、ともに「結婚できないのなら自殺する」と口をそろえて主張したため周囲は根負けし、結婚を認めることにした。ちなみにロハヤさんには過去に2回の結婚歴があるが、いずれも夫に先立たれている。
余計なお世話ではあるが、前途ある若者が55歳も年上の女性と結婚をする裏には、経済的な理由が介在するのでは? と勘繰ってしまう。しかし同紙によれば、2人は「等しく貧しい」というから、それはなさそうだ。
スラマットくんの家族は、結納金として日本円で約1,500円をロハヤさんの一家に納めたという。
今年2月には、同国スラウェシ島で、間違い電話がきっかけで出会った28歳の男性と82歳の老女が結婚し、話題となったばかりだ。インドネシアでは“スーパー熟女ブーム”が到来しているのかもしれない。
とにかく、2人の末永い幸せを祈りたい。

「16歳少年と71歳老女が55歳差婚! インドネシアに“スーパー熟女ブーム”到来か」の続きを読む
2017年7月4日 [06連載, トンデモ海外ニュース, ネット, 中国, 恋愛ニュース, 海外ニュース, 社会]

ドヤ顔でアロエの大食い宣言をするも、この直後、張さんの体調は一変する(重慶時報より)
これまでお色気路線で大金を稼いできた中国の女性動画配信者たちだが、ここ最近、当局の取り締まりが厳しくなってきている。キラーコンテンツを奪われた彼女たちの中には、アクセス数獲得のため、違った方向で体を張る者が現れ始めているようだ。
「重慶時報」(6月23日付)によると、つい先日、張さん(26歳)はアロエの大食いを生配信したのだが、多くの視聴者が見守る中、重大事故が起きてしまった。
張さんは、両手に巨大なアロエと思われる物体を持ち登場すると、視聴者に「アロエは美容に効果があるのは知っているよね! 今からこのアロエ、このまま生で食べちゃいます!」と宣言し、アロエにかぶりついた。当初、「おいしい! めっちゃイケてる!」と笑顔で感想を述べていたのだが、しばらくすると様子が一変する。
張さんの声はどんどんかすれていき、最後は声がまったく出ない状態となってしまったのだ。実はこの時、口の感覚がなくなってしまい、焼けるような強烈な強い痛みを全身に感じていたという。張さんは視聴者に体調不良を告げ、配信を打ち切ると、すぐさま病院へ向かった。
精密検査の結果、驚愕の事実が判明した。張さんがアロエだと思って食べていた植物は、実はアロエではなくリュウゼツランと呼ばれる植物で、通常は加熱処理などをしないと食べることはできず、生食した場合、毒性が体に回って意識障害や全身麻痺などを引き起こし、死に至る可能性がある危険な植物だったのだ。早期治療のかいあって、張さんの症状は現在、快方に向かっているという。

サーモン100皿に当初は余裕の顔を見せていた女性だが、途中から激しい吐き気に襲われ、泣きながらサーモンを口に運ぶ (騰訊新聞より)
6月13日には、別の女性が100皿分のサーモンを食べるという企画を生配信した。この企画は、成功すると視聴者の男性から52万元(約830万円)の賞金をプレゼントしてもらえるという内容だった。女性は吐き気と強烈な腹痛に襲われながらも、100皿を泣きながら食べきり賞金を獲得したのだが、その直後、病院へ緊急搬送されたという。
セクシーを封じられてもなお、体を張って一攫千金を狙う彼女たち。一体どこへ向かっているのだろうか?
(文=青山大樹)

「実は有毒植物だった! アロエの大食いチャレンジを生配信していた女性が中毒死寸前に」の続きを読む
2017年7月3日 [06連載, トンデモ海外ニュース, 中国, 恋愛ニュース, 海外ニュース, 社会]

全身に傷を負った男児の様子。あまりにも衝撃的な映像がネットに出回り、当局も捜査に乗り出した(東網より)
教師や保護者による体罰や虐待が社会問題化している中国で、小学4年生の男児が実の父親に、目を覆いたくなるような仕打ちを受けていたことが報じられ、波紋が広がっている。
「青年網」(7月1日付)によると、6月30日午後、雲南省昭通市の路上で全裸で歩く男児の姿が目撃された。腕は縄でつながれ、中年男性がまるで犬のように縄を引っ張って、町中を練り歩いていたのだ。
一部始終を目撃した付近の住民によると、男性は「俺は実の父親だ、こいつは家から100元(約1,600円)盗んだ上、学校にもちゃんと行かない。教育のためにやってるんだ!」と強弁。しかし、男児の全身にはまるで鞭で激しく叩かれたような傷もあり、日常的に虐待を行っていた様子だったという。
その後、騒ぎを聞きつけて多くの人が集まり始めると、男性は男児をバイクに乗せ、現場から走り去った。
しかし、この一件を捉えた動画がネット上で拡散。ネットユーザーらによって地元警察に通報が寄せられたのち、男性は児童虐待の容疑で身柄を拘束されたという。

必死に縄にしがみつく女児。母親は、そんな女児を橋の上から見下ろし、罵倒していた(中国科技新聞より)
今回の事件同様、中国ではネット上に映像が流出することで明らかになる残忍な虐待事件が少なくない。6月28日にも、縄にしがみついた3歳の女児が、今にも溜め池に沈んでしまいそうな映像がアップされた。映像には、縄にしがみつく女児に罵声を浴びせる母親の声も捉えられていた。
子どもはあわやのところで付近の住民に救出され無事だったが、ネット上で映像が拡散したことから、母親は地元当局に拘束されている。母親は「夫との関係がうまくいかず、家事に疲れ、イライラを解消するため日常的に虐待を行っていた」と動機を語ったという。
伝統的に家族の絆が強く、特に子どもは大切に扱われてきたはずの中国だが、何かが壊れ始めているのかもしれない。
(文=青山大樹)

「全裸の子どもを縄につないで、市中引き回し……実の親による“壮絶虐待”映像が相次いで流出中」の続きを読む
2017年7月2日 [06連載, トンデモ海外ニュース, 中国, 恋愛ニュース, 海外ニュース, 社会]

尿道に挿入された針。X線写真を見るだけで痛そうだ
タウナギや徳利など、肛門に異物を挿入してしまう中国人が続出していることについては以前にもお伝えしたが、なんと今度は尿道だ。
「中国網」(6月23日付)などによると、遼寧省瀋陽市に住む35歳の男性は1年あまり血尿に悩まされていた。病院で検査をすると、尿道内に15本もの針が見つかった。聞くだけで股間がムズムズする話だが、これらはすべて男性が自分で挿入したというから驚き。血尿が出て当たり前である。
担当医は、内視鏡や腹腔鏡などを用いてすべての針を取り出すことに成功。針の長さはさまざまで、最も長いもので約1センチもあったという。
男性が尿道に針を挿入した動機は明らかにされていない。しかし、この担当医によると、「油性ボールペンの替芯や温度計、針金などを挿入して取れなくなる人が、男女ともに時々いる」という。
過去の報道を見ても、尿道への異物挿入事故は枚挙にいとまがない。

直腸に到達した箸

膀胱内できれいにとぐろを巻く、長さ1.5メートルの電線
広東省深セン市では、33歳の男性が長さ5センチの棒状のおもちゃを尿道に挿入。膀胱に到達し、摘出手術を受けている。また、浙江省杭州市では、中年男性が長さ15センチの箸を挿入し、直腸に到達させている。さらに北京市では、60歳の男性が長さ1.5メートルの電線を見事挿入し、膀胱内できれいにとぐろを巻いているレントゲン写真が話題となった。
肛門に続き、相次ぐ尿道への挿入事例。「穴があったら入れたい」は、中国人の国民性なのか……。
(文=中山介石)

「1年かけて針15本をアソコへ……アナルだけじゃない、中国人の異物挿入事件」の続きを読む
2017年6月30日 [06連載, トンデモ海外ニュース, 中国, 恋愛ニュース, 海外ニュース, 社会]

公安局が公表した映像のキャプチャ。挿入された中国語の文字は「映像を拡散しないでください。情報提供を歓迎します」という意味
中国の若者たちによる集団暴行事件が後を絶たない昨今、今度はなんと、三角関係のもつれから、16歳の少女らが集団で恋敵に襲いかかり、真っ裸にしてリンチを加えるという事件が起こった。
場所は湖南省常徳市。地元紙「常徳晩報」などによると、6月16日の夜、同市公安局が市のネット通信部門から通報を受けたのだという。
通報の内容は、地元なまりの言葉で話す複数の少女が、一人の少女に対して殴る蹴るの暴行を加えている映像がネット上にアップされており、社会的な悪影響を与えているというものだった。

主犯格の少女だろうか? こんな顔で脅されたら、男でもビビリそうである。

モザイクがかかっているが、暴行を受けた少女は丸裸にされているようだ
連絡を受けた公安局は、すぐさま捜査を開始。まずはその映像が拡散されないよう、アップロード先のサーバをシャットダウンした。その後、夜通しの捜査により、事件の発生場所と加害者のその後の行動や、被害者を特定。加害者の身柄を拘束した。
取り調べによると、主犯格の16歳少女は無職で、被害者と一人の男性をめぐって三角関係になったことから、仲間6人を集めて地下通路で暴行を加え、スマホで映像を撮影したのだという。
ここ数年、若者たちがリンチの模様を動画に撮ってネットに流すという事件が中国では頻繁に起こっているが、多くのケースでは、その映像が決め手となって、人物や場所が特定されてしまっている。それでもなお同じことが繰り返されてしまうのは、意識の低さからなのだろうか?
(文=佐久間賢三)

「三角関係のもつれから……16歳少女ら7人が恋敵をリンチ→真っ裸にして動画をネット公開」の続きを読む
2017年6月29日 [06連載, トンデモ海外ニュース, 事件, 恋愛ニュース, 社会, 韓国]

逮捕された少女A(Korea Timesより)
3月29日、韓国・仁川(インチョン)市内で小学2年生の女児を17歳の少女が殺害して遺体を切断し、その一部を友人の少女に分け与えるという猟奇事件が発生。韓国中を騒然とさせている。
実行犯の17歳の少女Aと共犯の18歳少女Bは、事件発生の2カ月前にSNSで知り合い、猟奇的な内容だらけの狂気じみたやりとりを交わしていたという。
事件当日、AがBに「狩りに出かけてくる」と伝えると、Bは「戦利品(遺体の一部)が欲しい」と要求。Aは午前11時頃、公園で遊んでいた女児を言葉巧みにだまして自宅マンションへ連れ込んだ。
その後、充電ケーブルで女児を絞殺。自宅にあった包丁で遺体をメッタ切りにしたのち、臓器は生ゴミとして捨て、上半身と下半身はマンション屋上に遺棄した。小指と腕、太もも肉などはビニール袋に入れてBに渡したという。2人は遺体を持ったまま約3時間にわたって食事をしたり、市内を歩き回って過ごしたというから驚かざるを得ない。
Aは4月6日、未成年誘拐・殺人および死体損壊・遺棄の疑いで、Bは10日に犯行ほう助および死体遺棄の疑いで逮捕された。
先日開かれた公判では、Aは犯行を認めながらも心神喪失状態だったと強く主張。公判中は一度もこうべを垂れることなく、裁判官や検察の顔をにらみつけていた。しかも「共犯のBが殺人の指示を出して、私はそれに従った」と証言し、傍聴席は騒然となった。傍聴人によると、Aには「反省や罪悪感のかけらもなかった」という。
この事件は現在「仁川小学生誘拐殺人事件」と呼ばれ大きく注目を集めているが、韓国でこのような猟奇事件が起きるのはそう珍しいことではないかもしれない。
最近日本で公開された藤原竜也&伊藤英明W主演の『22年目の告白 -私が殺人犯です-』は、実は韓国3大未解決事件のひとつ、「華城(ファソン)連続殺人事件」をモチーフにしている。1986~1991年にかけて10人の女性が強姦、その後殺害されたこの事件は、被害者たちの性器がナイフでえぐられていたり、膣の中からボールペンやスプーン、多数の桃の種が出たりという非常に猟奇的な犯行で有名。今も映画やドラマのモチーフになり続けている。
また、韓国映画『追撃者』のモチーフになった「ユ・ヨンチョル事件」も、代表的な快楽殺人事件だ。犯人のユ・ヨンチョルは20人に及ぶ女性や老人、障害者などを無残に殺害し、遺体をバラバラにしたり、顔がわからないほど損傷させたりしている。彼の告白によると「遺体から頭を切り離したとき、体だけが自分に飛びついたこともある」が、それが「怖くなかった」そうだ。韓国に“サイコパス”という言葉が広がったのは、この事件がきっかけといっても過言ではない。
世間を揺るがす猟奇的な事件が続く韓国。これ以上、残酷な事件が起きないことを願うばかりだ。
(文=S-KOREA)
●参考記事
・「女性に吸い殻を投げ捨てられたから」判決が下るも議論尽きぬ“江南通り魔事件”の闇
http://s-korea.jp/archives/15095?zo
・韓国女性による男性嫌悪が危ないレベル…“殺人方法”までレクチャー!?
http://s-korea.jp/archives/8082?zo

「17歳少女が小2女児を絞殺、バラバラに……遺体の一部は友人へ?」の続きを読む
2017年6月29日 [06連載, トンデモ海外ニュース, 中国, 恋愛ニュース, 海外ニュース, 社会]

若い女性も一心不乱に虫を頬張る
ボウルいっぱいに盛られた昆虫を両手ですくい、むさぼり食う人々……。そんなホラー映画の一幕のような光景が、中国雲南省麗江市で繰り広げられた。
実はこれ、6月25日に行われた「昆虫大食い大会」なるイベントの一幕。参加者は、地元の少数民族の伝統衣装を身にまとい、同地で食用にされる昆虫を一定時間にいかに多く食べられるかを競う。
昆虫の種類は、トンボやカイコなどのミックスで、多くは油で炒められたものだという。虫が苦手な人なら顔を背けたくなるような大会だが、優勝者には“純金の延べ棒”が授与されるとあって、スタートの合図とともに参加者は一様に昆虫を頬張った。

食べているものが虫であることを思い出したのか、一瞬吐きそうになる男性も
そんな中、優勝したのは、重慶から来たという男性。5分間で、なんと1.23キロの昆虫を平らげた。これは昆虫1,000匹超に相当する量だという。
この大会に参加するまで昆虫を食べたことがなかったという彼だが、「バンブーワーム(ガの幼虫)やバッタは、すごくおいしかった。混ざっていた黒い虫は、硬くてマズかったけど」と、ひとつひとつの昆虫を味わう余裕さえあったようだ。

最後は輪になって踊って大団円
一方、広東省から来たという女性は「広東でも時々虫を食べるが、雲南の虫は怖すぎた」と、途中でリタイア。「飛ぶものは飛行機以外なんでも食べる」という広東人の面目躍如とはならなかった。
昨今では、国連が食糧難の解決の手段として推進していることもあり、昆虫食は世界的ブームとなりつつある。主催者はこの大会の目的を「地元伝統文化と、良質な動物性タンパク質を豊富に含む昆虫食の普及」としているが、実はビジネスチャンスを狙ったものだったりして?

「優勝者は5分で1,000匹超を完食! 「昆虫大食い大会」がまるでホラー……」の続きを読む
2017年6月26日 [06連載, トンデモ海外ニュース, 中国, 恋愛ニュース, 海外ニュース, 社会]

無事に見つかったからよかったものの、この写真は俊哲くんの将来にとって、大きな汚点になってしまったかも?
中国では、毎年20万人もの子どもが行方不明になっている。そして、その多くが誘拐され、人身売買されているといわれている。
そんな中、陝西省西安市で18日夜、公安部から迷子の情報が中国版Twitter「微博」に流された。迷子になったのは、王俊哲くん(10歳)。その日の夕方5時ごろから行方がわからなくなっており、両親から捜索願が出されているという。
子どもの行方不明事件など日常茶飯事である中国だが、その情報は大きな注目を集めた。理由は、公開された男の子の写真だ。両親から公安部に提出された写真というのが、黒いビキニを身に着けた姿だったのだ。
あまりにもおマヌケな写真だったためネット民たちが面白がり、このお知らせは多くの人たちにリツイートされて、あっという間に拡散していった。
そのおかげもあってかどうかは不明だが、深夜2時頃になってバスターミナル付近で俊哲くんは無事保護され、両親の元に送り届けられたという。俊哲くんは祖父の家に行こうとして一人でバスを降りた後、道がわからなくなり、迷子になったのだという。
このニュースにネット民たちは大喜び。
「見つかったんだよね。じゃあ笑ってもいいよね」
「両親は頭がいいな。これならみんな注目するしな」
「でも、もしこれがオレだったら、両親を一生恨むと思うぞ」
中国では、子どもが誘拐されたときのために、おマヌケ写真を撮っておいたほうがいいかもしれない……。
(文=佐久間賢三)

「衝撃! 中国で行方不明の男児、両親が警察に提出した公開写真がまさかのビキニ姿で……」の続きを読む
2017年6月25日 [06連載, Apple, iPhone, アップル, トンデモ海外ニュース, 中国, 恋愛ニュース, 海外ニュース, 社会]

iPhone 8とされる画像。今年下半期に発売が予定されている
アジア最大級の電気街として知られている中国・深センの華強北路は、手に入らない電子機器やガジェットはないといわれるほどの品揃えを誇っている。最近ではスマホに加え、ドローンやロボットなども多く売られており、世界中のバイヤーでごった返している。
そんな華強北路で、発売前にもかかわらず、すでにiPhone 8が店頭で販売されているという。香港ニュースメディア「東網」(6月17日付)によると、同地では「iPhone 8販売開始」と書かれた看板を掲げているスマホ販売店が目撃されているという。
当然だが、この店が扱っているiPhone 8とは偽物。ただし、外観やサイズは本物に限りなく寄せたスーパーコピー版だという。この店では、800元(約1万3,000円)の手付金を店頭で支払うと「偽iPhone 8」の予約ができると消費者に呼び掛けているという。一方、偽iPhone 8をめぐっては、中国の動画サイトにまるで本物のCMかと思わせるほどリアルな動画が放映され、大きな話題となっている。中国のネットユーザーの間では「華強北に存在しないスマホはないといわれているけど、本家の発売数カ月前のスマホまで販売するなんて!」「指紋識別機能まで再現できるなら、自分たちでオリジナルスマホを開発すればいいいのに」などと、皮肉めいたコメントが飛び交っている。

ネットに流出した、偽iPhone 8の写真。背面にAppleマークが見える
電気街として世界的に有名な華強北路だが、その裏は偽スマホの巨大マーケットだ。ここで発売される新型の偽スマホのほとんどは、本物が発売される3カ月前から店頭に並ぶという。日本で先日発売されたばかりのサムスン製スマートフォン「Galaxy S8」も、すでに3月には、コピー品が店頭で販売されていたというから驚きだ。
「深センには、スマホの電子機器の受託生産(EMS)を行う企業が数多くあり、iPhoneの生産を受託しているフォックスコンや、サムスンの受託工場もある。数十万人もの中国人が工員として働いており、新型スマホの仕様やデザインがたびたび流出しています。華強北路の周辺には町工場のような電子機器の零細工場が数多くあり、こうして流出した情報をもとに、先に作ってしまうのです。今、スマホ産業は世界的にも中国勢がシェアを伸ばしていますが、もともとは偽スマホを作っていたメーカーも存在します」(深セン在住の日本人駐在員)
ただし、特に都市部に住む中国人は本物を買うので、こうした偽iPhoneには見向きもしなくなってきているという。もはや、内陸部に住む田舎モンしかだませないのかもしれない。
(文=青山大樹)

「本家の発売に先駆け、iPhone 8がアジア最大級の“偽スマホ”マーケットに登場!」の続きを読む
2017年6月23日 [06連載, トンデモ海外ニュース, 中国, 恋愛ニュース, 海外ニュース, 社会]

10センチほどの大きさの玩具とはいえ、仕組みはボウガンそのもの
玩具のハイテク化が進んだ現代にあって、指の上でひたすら回転させて遊ぶアナログ玩具、ハンドスピナーが世界的に流行している。その傍ら、ハンドスピナーの部品の誤飲事故や勉強そっちのけでハマッてしまう子どもたちが続出し、社会問題にもなっている。
一方、中国でも最近、爆発的に流行しているアナログ玩具がある。しかし、ハンドスピナーとは比べ物にならないほど危険なのだ。
そのシロモノというのが、「牙籤弩(ヤーチエンヌ)」だ。ちなみに牙籤はつまようじ、弩はボーガンを意味する。その名の通り、つまようじを矢として放つことができる、小型のボーガンなのである。
広東省広州市在住の日本人男性(34歳)は、こう話す。
「飲食店や電車の中で、つまようじを飛ばしている子どもがいます。危なっかしくてしょうがないですよ」

空き缶や豚肉の塊にも深く突き刺さる威力
「成都商報」(6月19日付)によると、この玩具がネットショップや街中の雑貨店などで3~15元(約50~250円)ほどで販売されており、小中学生に大人気となっているという。
廉価品と高級品の価格差は、ボーガンの材質の差にあるという。プラスチック製である廉価品に対し、金属製の高級品はその威力もケタ違い。発射されるつまようじの飛距離は10~25メートルに達し、最高速度250キロ。同紙による実験では、リンゴや豚肉の塊、空き缶も貫通した。中には、さらに殺傷能力の高い金属製の矢を付属する商品もあるという。
これだけの破壊力を誇る“兵器”が子どもたちの間で大流行しているのだから、事故が起きないはずがない。ポータルサイト「捜狐」(同21日付)によると、内モンゴル自治区包頭市の男子小学生が、牙籤弩で発射されたつまようじが左目に刺さり、失明するという事故も起きている。このほかにも、牙籤弩による事故は枚挙にいとまがない。
こうした中、大手ECモールなどでは販売自粛の動きも出ているが、牙籤弩の販売や購入を禁止する法律はなく、取り締まりには限界があるという。
ただでさえ事故の多い中国の子どもたちの間で流行する牙籤弩は、まさにキチガイに刃物!?

「空き缶も貫通! 危険すぎる「つまようじボーガン」が中国の子どもたちの間で大流行中」の続きを読む