「恋愛ニュース」の記事一覧(19 / 1879ページ)

犯人の目的は一体……? 強盗被害のインド人男性、肛門にタンブラーを挿入される

 猟奇的なシリアルキラーの中には、自らの犯行を誇示するように、あえて現場になんらかの痕跡を残す者も少なくない。とはいえ、このたびインドで発生した強盗事件の犯人の行動は不可解極まりない。

 地元紙「インディアン・エクスプレス」などによると、ウッタル・プラデーシュ州の医療系大学で警備員として働くラムディンさん(62歳)は6月末、自宅で強盗の集団に襲われた。彼らに暴行を受けたラムディ…

続きを読む

仲間由紀恵、双子出産で女優復帰は当面お預け!? バラエティ進出の可能性も……

 女優・仲間由紀恵が6月下旬に一卵性双生児の男児を出産した。予定日は8月頃だったが、母体への負担を考慮し、本人と担当医師が話し合った結果、帝王切開による早めの出産を選択したという。

 大変おめでたい話だが、やはり気になるのは、その復帰時期。所属事務所・プロダクション尾木によると、今後の活動について、「関係各位と相談のうえ丁寧に対応して参ります」としているが、関係者によると、早く…

続きを読む

山崎賢人は“2.5次元俳優”!?『グッド・ドクター』で「中居正広以上ダスティン・ホフマン未満」の名演技を披露

 イケメン俳優・山崎賢人が、天才的な記憶力をもつサヴァン症候群の小児外科医役を演じるドラマ『グッド・ドクター』(フジテレビ系)の第1話が12日に放送され、平均視聴率11.5%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)を記録。好スタートを切りました。

 東郷記念病院の病院長・司賀明(柄本明)は、不採算&人材不足が続く小児外科を建て直すべく、医大を首席で卒業した新堂湊(山崎)を新しいレジデン…

続きを読む

TOKIO“4人体制”での活動に前向きも、世間では「正直パワーダウンしてる」と話題に……

 7月11日に行われた「ふくしまプライド。」の新CM発表会に、城島茂と国分太一が登壇。4人体制での活動について前向きなコメントを残したのだが、ネット上では「正直パワーダウンしてるのは否めない」と厳しい声…

続きを読む

潜伏期間数十年! “新型エイズ”シャーガス病が中国で猛威……日本への上陸も?

 地球上の生物の中で、最も人間を殺しているのは蚊だといわれている。年間72万人もの人々が蚊によって媒介されるマラリアなどが原因で死亡しているからだ。一方、中国では今、ある虫が危険生物として猛威を振るっており、地元当局が懸賞金を出すなど撲滅に躍起になっている。

「新浪新聞」(7月9日付)によると、広州市疾病予防コントロールセンターが公式SNSに次のようなコメントを発表したという―…

続きを読む

人気漫画家・押見修造の思春期の体験を映画化! 苦い青春『志乃ちゃんは自分の名前が言えない』

 自分が心の中で感じたこと、考えたことを完璧に話すことができる人はこの世界にどれだけいるのだろうか。うまい言葉を見つけ、誰かに伝えようとすればするほど、サイズの合わない靴を履いてしまったような違和感を覚えてしまう。映画『志乃ちゃんは自分の名前が言えない』は、『アバンギャルド夢子』『惡の華』(講談社)などで知られる人気漫画家・押見修造が10代の頃に吃音症に悩んだ実体験をベースにした同名コミック…

続きを読む

「身バレ・親バレ・彼氏バレ」ドルヲタが恐れる危機とは? ドラマ『婚外恋愛に似たもの』第3話

「リア充(リアルが充実している)」という言葉が使われ始めたのはいつ頃だったろう。

 おそらく、ネットの中で力を持ち始めた大型掲示板あたりが最初だと思うが、「自身はリア充ではない」と自認している人が、「リア充爆発しろ!」などと書き込みをするようになって、徐々に広まっていったのではないかと思われる。

 つまり、非リア充側が、リア充側を敵視する時の力が、大きな原動力とな…

続きを読む

だいすけお兄さんが裸をテレビ初公開! “おあずけ”を喰らったママから「身体に沁みる……」と大興奮の声

 7月11日に放送された『梅沢富美男のズバッと聞きます!』(フジテレビ系)に、“だいすけお兄さん”こと横山だいすけが出演。テレビで初めて脱ぎ、ネット上から「久々に大興奮した」「身体に沁みる…」といった興奮の声が上がっている。

 同放送では『おかあさんといっしょ』(NHK)の“うたのおにいさん”を、歴代最長の9年間にわたり務めた横山が当時の生活や裏側を暴露。さらに、プライベートの…

続きを読む

エレカシ宮本浩次、「天狗時代」の心を折ったのはGLAYの他にも……衝撃引退した大物女優の存在!

 人気ロックバンド「エレファントカシマシ」において、その独特な風貌と破天荒なキャラクターでフロントマンとして活躍するボーカル・宮本浩次。そんな宮本が6月17日放送の『行列のできる法律相談所』(日本テレビ系)に出演。ヒット曲を出して天狗になっていた心を、あるバンドにへし折られたというエピソードを披露し、話題となった。

 バンドは1988年にメジャーデビューするも、わずか6年でレコ…

続きを読む

“ローカル芸人”カミナリとU字工事が、山田うどんにビジネス指南「ダ埼玉を売りにしろ!」

 芸人にとってキャラクターは大事。ネタの面白さのみで売れるに越したことはないが、なかなかそうもいかない。例えば、おぎやはぎは加藤浩次のアドバイスで“Wめがね”というフックを身につけ、物珍しさから注目を浴びやすくなったという。劇団ひとりも、当初は“泣き芸”というキャラクターを持っていた。彼は2月10日放送『ゴッドタン』(テレビ東京系)で、以下のような発言を残している。

「ニュート…

続きを読む

サブコンテンツ

このページの先頭へ