「02社会」の記事一覧(49 / 53ページ)

百田尚樹氏が批判した沖縄2紙は『ナイトスクープ』っぽい!? 意外な読み応えに、軍事マニアも太鼓判!

<p> 作家の百田尚樹氏が自民党若手議員の勉強会で「沖縄の2つの新聞は潰さないといけない」などと発言したことに、当該の琉球新報と沖縄タイムスをはじめ、各メディアから非難の声が相次いでいる。一方、保守層からは2紙の報道姿勢を疑問視する声はいつにも増して高まっており、左右の対立は深まるばかりだ。</p>

<p> だが、その沖縄2紙を深読みすると、全国紙とは一味違った記事が多く、なんだか面白い。軍事マニアからは「潰れたら困る!」という意外な声も出るほどだ。</p>

逮捕のトヨタ女性役員が持っていた“田舎のヘロイン”「オキシコドン」の激ヤバ度

<p> 豊田章男社長が部下を信じていようがいまいが、そんなことに世間は関心がない。トヨタ自動車の常務、ジュリー・ハンプ容疑者が6月18日に麻薬取締法違反容疑で逮捕された事件は、「田舎のヘロイン」と呼ばれる薬物自体に注目が集まるなど悪影響を生んでいる。</p>

<p>「ヘロインと同じ効果があるなら試す価値あり」<br />
「ハワイにいる友達</p>

当選したら日本代表が大ピンチ!? “因縁”ディエゴ・マラドーナがFIFA会長立候補へ

marado-na0s62646.jpg
マラドーナ氏

 FIFA(国際サッカー連盟)の現会長であるゼップ・ブラッター氏は、汚職問題についての国際的な批判に屈し、17年という長い会長生活に終止符を打つことを今月2日に表明した。来年の初めに実施される次期FIFA会長選は、現副会長のヨルダンのアリ・フセイン王子が最有力と見られているが、現UEFA会長であるミシェル・プラティニ、元日本代表の監督を務めたジーコ、レアルマドリード等で活躍したルイス・フィーゴなど、元選手であるレジェンドたちが出馬するのではないかと注目を集めている。そんな中、なんとあのアルゼンチンの英雄ディエゴ・マラドーナ氏が立候補するという。

続きを読む

日本年金機構の個人情報125万件“ダダ漏れ”で芸能界激震!? テレビ局に届いた「一覧表」の存在

『日本年金機構』より  5月28日に判明した日本年金機構の個人情報「ダダ漏れ」問題が、芸能界にも飛び火している。6月16日の夜、ある報道番組のもとに、芸能人数十名の本名と住所、生年…

Jリーグ・ガンバ今野、ホメてるつもりも宇佐美の株が大暴落!「サボっていたのか?」の声

usami0625.jpg
宇佐美貴史

 今や、ACミラン・本田圭佑、ドルトムント・香川真司を追い抜く勢いで成長を続けているガンバ大阪の宇佐美貴史。ハリルホジッチに初召集されて以来、課題であった運動量、守備への意識が日に日に改善され、2018年のロシアW杯ではエースとしての活躍が期待されている。そんな宇佐美の“変化”について、同じガンバ大阪所属の今野泰幸が驚いたというエピソードが今話題になっている。

続きを読む

『絶歌』続編計画の裏で「元少年A」を追い詰めるマスコミ、ネット住人、右翼団体……

<p> 神戸連続児童殺傷事件の加害者である酒鬼薔薇聖斗こと「元少年A」が書いた手記『絶歌』(太田出版)が、皮肉にもベストセラー化。この本を仕掛けたのは別の出版社を経営する大物プロデューサーだが、この勢いで早くも“第2弾”を画策しているという。</p>

<p>「次は酒鬼薔薇に書かせるのではなく、社会復帰後の彼を知る人物たちの証言をまとめたものにするというプランがあるらしく、さらに酒鬼薔薇の動向を映像化した</p>

サッカー日本代表の“持病”決定力不足……データを紐解くと意外な事実が!?

sjpg.jpg
『【ワールドカップ予選】ハリルホジッチ監督 シンガポール戦後記者会見 - YouTube』(JFATV)

 大事なW杯予選の緒戦、“超格下”といわれたシンガポールをホームに迎え、シュート数23-3、コーナーキック数14-0、ボールキープ率66%-34%と、内容では圧倒するもののゴールが奪えずに0-0のドローに終わった日本代表。Jリーグ創生から22年、日本のサッカーは世界でも稀に見る速度で成長してきた。しかし、“持病”ともいえる決定力不足は、いまだに回復の兆しは見えない。

 ここでかねてからの疑問がある。そもそも、諸外国はそんなに決定力が不足していないのだろうか? それほどゴールを奪えているのだろうか?

「日本代表は、実は相当攻撃力のある国なんですよ。今シーズンACミランの監督を務めたフィリッポ・インザーギ氏も、もう何年も前から日本代表のファンを公言していますし、海外にもファンがけっこういるんです。過去30試合のゴール数を計算してみても、日本代表は59ゴール。一試合平均すると1.96。お隣の韓国が、35ゴールで1.16ですからこの数字が優れているということはわかりますよね」(スポーツライター)

続きを読む

「被害者遺族が訴訟を起こせば……」『絶歌』出版の“酒鬼薔薇聖斗”現在の住所・名前が暴かれる日

<p>「酒鬼薔薇聖斗」の“現在”が公にさらされるかもしれない。</p>

<p>「出版差し止めは難しくても、被害者の遺族がこの本の内容に対し損害賠償を求める訴訟を起こせば、結果的に被告の名前や住所が公に出てしまうことになる。いま複数の弁護士が、その動きを後押ししようと動いている」</p>

<p> ある弁護士の情報では、</p>

意外と弱いハリルのメンタル……サッカー日本代表が失った“勝利よりも大事な物”とは?

hariru0617.jpg

 今月16日、サッカー日本代表はシンガポール代表と埼玉スタジアムでロシアW杯アジア2次予選の初戦を戦った。下馬評では圧倒的に日本有利だったが、ホームでまさかの0-0ドロー発進。シュート数では23-3と圧倒したものの、またしてもゴールが奪えずに終わってしまった。永遠の課題である“守備的な相手に対してどう点を取るか?”この問題をハリルホジッチ監督は、どんな戦術で解決しようとしたのだろうか?

「後半のハリルの采配は、正直楽しみでしたね。今までの監督たちが手を焼いてきた日本の長年の課題でしたから。ハリルならどうするのか期待していたんですが、ビックリしましたよ。FWを並べるだけの子どもみたいな戦術を披露したんですから。あんなものテレビゲームでしか見たことないです。この試合の直前にフォーメーション確認の非公開練習がありましたが、あんなフォーメーションは練習してないはずです。焦ってしまったんでしょうか」(スポーツライター)

続きを読む

「キリンはヤットさんを諦めていない?」ハリルジャパンと“スポンサー枠”の微妙な関係

『企業CM 「PASSER篇」60秒 – YouTube』(キリンビール / KIRIN BEER)  6月11日に行われた「キリンチャレンジカップ2015」の対イラク戦は、本田や…

サブコンテンツ

このページの先頭へ