「サッカー」の記事一覧(29 / 43ページ)

“エアインタビュー”疑惑をめぐり、サッカー専門誌2誌が法的措置含めた壮絶バトル!

<p> サッカー専門誌がライバル誌を告発し、話題となっている。</p>

<p> 先日発売された「フットボール批評issue10」(カンゼン)が、「≪緊急告発≫捏造記事を許すな 日本のサッカーメディアに流通する海外サッカー監督&選手のエアインタビュー記事の大罪」と題した記事を掲載したのだ。</p>

<p> 詳細な内容は誌面をご覧いただくとして、簡単に紹介すると、ノンフィクションライターの田崎健太氏が、「欧州サッカー批評(11)」(双葉社)に掲載されたFCバルセロナのルイス・エンリケ監督のインタビューは、実際にはインタビューされていないとレポートしているのだ。</p>

中国サッカー爆買いの結果が本末転倒すぎると話題! 開幕戦で起きた珍事とは?

chinasoccer0309
河北華夏オフィシャルサイトより

 いまやサッカー界随一の“お金持ちリーグ”といわれる中国スーパーリーグ。選手に不釣り合いな高額年俸を提示し、ヨーロッパ中から選手を買い漁ることで、世界のサッカー事情に大きく影響を与えている。この冬には河北華夏が、20億円とも30億円ともいわれる年俸でパリサンジェルマンのアルゼンチン代表FWエセキエル・ラベッシと契約したといわれている。

 もちろん、ヨーロッパよりもレベルの劣る中国で、スター選手がプレーすることを、世界中のサッカーファンは望んでいない。引退間近のベテラン選手が最後の小遣い稼ぎに行くことに関してはなんの不満もないが、まだ30歳と全盛期ともいえる年齢のラベッシの場合、「プライドよりも金を取った」と批判の的にもなっている。だが、そこまでして選手を集めているだけに、中国のクラブは確実に強くなっている。アジアチャンピオンズリーグでは、これまで以上に日本のクラブの脅威となることは間違いない。しかし、あまりにも強くなった中国のクラブに、本末転倒すぎる逆転現象が起きているという。

続きを読む

【時代の終焉】なでしこジャパン五輪予選敗退の裏にある「超絶グダグダ」事情とは!?

soccer0308.jpg

 サッカー女子日本代表なでしこジャパンの、リオデジャネイロ五輪アジア最終予選での敗退が決定した。一応繰り返すが、本戦ではなく“予選”である。

 このニュースは海外にも衝撃をもたらしたらしく、世界中のサッカーファンがネット上で驚きのコメントを残している状況だ。

 2011年のドイツ女子W杯で初の世界制覇、12年のロンドン五輪でも銀メダルを獲得するなど、完全に「世界最高レベル」であった日本女子サッカーが、まさかアジア予選で姿を消すとは驚きだった。代表の中心だった澤穂希氏の引退もあって不安の種はくすぶってはいたが、ここまで一気の凋落を想像した人は少なかったのではないか。

続きを読む

なでしこリオ五輪出場ならず……メディアが書かない“本当の戦犯”とは?

<p> 4大会連続の五輪出場、さらにいえば、メダル獲得を目指していた女子サッカー日本代表が、アジア最終予選で敗退してしまった。初戦となったオーストラリア戦を1-3で落とすと、韓国には終了間際に追いつかれ1-1、なんとか望みをつなぎたかった中国戦にも1-2で敗戦し、その中国が4戦目で韓国を下したため、日本のアジア最終予選敗退が決定した。</p>

<p> 中国に敗れた時点で、この結末は想像できていた。ゆえに、敗退前から澤穂希ら元女子日本代表選手たちが厳しいコメントを残し、エースの大儀見優季は「負けることが何を意味するのか、すべての選手が理解していたかといえばそうじゃない」とチームメイトへの不満を語っている。</p>

サッカーACL「浦和のサポに唾をかけられた」は韓国GKの捏造なのか?

makino0307
『守りたいから前へ、前へ』(幻冬舎)

 今月2日、アジアチャンピオンズリーグH組第2戦、浦項スティーラーズ対浦和レッズが浦項スティールヤードにて行われた。試合は、DF槙野智章のハンドによりPKを献上、惜しくも浦和は0-1で敗戦してしまう結果となった。白熱したこのゲームだったが、結果や内容よりも、浦項GKシン・ファヨンの試合後の発言が注目を集めている。

 韓国紙「朝鮮日報」によると、シン・ファヨンは「ゴール裏にボールを取りに行った際に、浦和サポーターに唾を吐きかけられた」と発言。さらにシン・ファヨンは「浦和のサポーターが、ここまで低レベルだとは思わなかった」とも語っていたという。確かに浦和サポーターは過去にも、「JAPANESE ONLY」という横断幕を掲げて人種差別問題を起こしたり、清水エスパルスの選手が乗るバスに爆竹を投げるなど、過激な問題行動を起こしてきた。今回の事件により、またしても浦和サポーターの悪行の歴史が更新されてしまったかに思われたが、実はこの“唾吐き事件”が韓国人GKの捏造なのではないかと、話題になっている。

続きを読む

インテル・長友佑都のPKにファン悲鳴?「頼むから蹴らないでくれ」の声!

nagatomo0304
『日本男児』(ポプラ社)

 今月2日、日本代表DF長友佑都が所属するインテルは、ホームででユベントスとコッパイタリア準決勝2ndレグを戦った。アウェーの1stレグで0-3と大敗を喫し、少なくとも3点差以上で勝たなければならないという厳しい条件で始まったこの一戦だったが、インテルは奇跡的な追い上げを見せ、見事ユベントスを3-0で撃破した。これにより2戦合計3-3となり、そのまま延長戦を戦い抜いたものの、惜しくもインテルはPK戦でユベントスに敗れる結果となった。

 長友も先発フル出場を果たし、レギュラーセンターバック2人を欠く最終ラインを牽引、攻守に大活躍を見せた。しかし、インテルでも最古参になり、チームの主力であるはずの長友であったが、“あるプレイ”においては、いまだにファンの信頼を勝ち得ていないようだった。

続きを読む

「押尾先生との交流は大丈夫?」 浦和レッズの遊び人・柏木陽介結婚の不安と、お相手アナの“実力”

oshiokashiwagi0304
押尾学Twitterより(現在は削除)

 Jリーグ所属・浦和レッズ所属、日本代表MFの柏木陽介が、TBSアナウンサーの佐藤渚と結婚した。サッカーの未来を担うMFと女子アナの結婚というのは特に驚きもないことではあるのだが……。

 柏木といえばこの結婚発表の少し前、マイナス印象を抱かれるような話題で世間を騒がせてしまった。麻薬取締法違反と保護責任者遺棄致死罪で逮捕され、2年6カ月の実刑判決を受けた(現在、仮釈放中)押尾学と飲食店で肩を組んでいる写真が、押尾のSNSでアップされた出来事である。

続きを読む

「こういう上司いるよなぁ」本田圭佑がせっかく立て直したミランを、元首相がブチ壊す!?

acmlan0302
ACミラン国内オフィシャルサイト

 一昨年シーズンは8位、昨シーズンは10位と、かつてイタリア・セリエAで隆盛を誇ったACミランが、近年信じられない凋落ぶりを見せていた。イタリア国内の不況により、グッズやチケット収入の減少、オーナーである元イタリア首相のシルヴィオ・ベルルスコーニの個人資産に頼れなくなったことが主な原因だ。しかし、そのミランが長い低迷期を経て、ようやく復活の兆しを見せている。

 マルコ・ファン・バステン、フランコ・バレージ、パオロ・マルディーニ、カカなど、ミランの歴史上には数えきれないほどのスーパースターが存在する。だが、今のミランにワールドクラスと呼べる選手は一人もいない。残念ながらヨーロッパ全体で見たら、中堅規模のクラブになってしまっているのが現状だ。

続きを読む

Jリーグ開幕戦でまた“幻のゴール”も、本当の問題は旧態依然のJFA審判部か

<p> Jリーグの2016シーズンが開幕した。</p>

<p> ガンバ大阪×鹿島アントラーズの試合には3万2,000人超が詰めかけ、FC東京×大宮アルディージャや、横浜F×ベガルタ仙台など人気クラブだけでなく、地味に思えるヴィッセル神戸×ヴァンフォーレ甲府の試合にも2万人を超える観客が集まった。通常の3月開幕より早まったにもかかわらず、である。そんなスタジアムに大挙したサポーターたちから、Jリーグに対する不満の声が上がっている。審判団の誤審だ。</p>

マンUとリバプールのオファーを蹴ったインテル・長友佑都のもくろみとは?

nagatomo0229
『世界の左サイドバック 長友佑都―蒼きSAMURAI〈2〉』(汐文社)

 セリエAインテル所属、日本代表DF長友佑都の代理人が、英プレミアリーグのマンチェスターユナイテッドとリバプールからオファーがあったことを、クラブの公式サイトで明かした。しかし、当の長友本人はインテル残留を希望しており、これを断ったという。

 今、世界一のお金持ちリーグはプレミアリーグといわれている。インテルの選手の総年俸は、100億円そこそこだが、なんとリバプールは約250億円、マンチェスターユナイテッドに至っては400億円近いともいわれている。どういった内容でのオファーかまでは明かされていないが、今インテルで長友がもらっている4億円の倍近くはもらえていたかもしれない。では、なぜ長友はこんな高額オファーを蹴ってしまったのだろうか?

続きを読む

サブコンテンツ

このページの先頭へ