「聖地巡礼」の記事一覧

いよいよ7月!! あの「田切駅」にアニメ史に残る名所が……“アニメ聖地巡礼発祥の地”記念碑が建立されるぞ

 アニメ聖地巡礼発祥の地を記念する石碑が、この7月に建立される。

 その名も「アニメ聖地巡礼発祥の地 記念碑」。建立されるのは、長野県は飯島町のJR飯田線・田切駅前である。

 普段は、人もまばらな田切駅周辺だが、ここには古くから多くのアニメファンが詰めかけている。きっかけは、1991年にリリースされたOVA版『究極超人あ~る』だ。この作品では「いつも通り」に田切駅…

続きを読む

マンホールの蓋まで『ラブライブ!サンシャイン!!』聖地巡礼に沸く沼津市でヒロインの顔が傷つけられる事件が発生

 ほんわかした記事を書こうと思ったら、いきなりファンならずとも怒るとんでもない不届き者が現れてしまったぞ。

 5月18日沼津市に『ラブライブ!サンシャイン!!』のメンバー9人をデザインしたマンホールの蓋が、市内9カ所に設置された。

『ラブライブ!サンシャイン!!』のヒット以来、聖地巡礼が絶えない沼津市。このマンホールの蓋は東京都の企業が沼津市や製作会社と連携したク…

続きを読む

『たまゆら』の聖地に見た“向上心を忘れた観光地”竹原市の行く末──観光協会と地元民の不協和音も

 もはや、どこにでも当たり前のように存在するようになったアニメの「聖地」。

 今回、たまたま訪れた広島県竹原市で見たのは、「聖地巡礼」ブームが去った後に、どうやってその“観光資源”を生かしていくかという問題であった。

 写真好きの女子高校生である沢渡楓を中心に女子高生たちの青春を描く『たまゆら』がOVAとしてリリースされたのは、2010年。翌11年からはテレビアニ…

続きを読む

実務経験ゼロでも自信たっぷり……事例はいつも大洗!? 「聖地巡礼」に群がる“アヤシげ”な人々

 ホント、こんな人が増えたな。いや、前からか……?

 先日、あるアニメ・マンガ関係の会合で「観光振興」などの仕事をしているという人物と名刺交換をする機会があった。どうやら、先方は筆者の名前を知っていたそうで「お名前は存じてます」と言う。

 そう言われれば、こちらの返事は当然「どちらの作品を読んでいただいていますか?」となる。すると、その人物は、こう返答した。

続きを読む

サブコンテンツ

このページの先頭へ