「TBS」の記事一覧(18 / 51ページ)

好調キープの『コウノドリ』シーズン2、いよいよ星野源の“ツンデレ”が完全炸裂へ!?

 周産期医療センター(出産の前後を通して、産科と新生児科で連携した医療体制のとれる施設)を舞台としたヒューマン医療ドラマ『コウノドリ』(TBS系)。2年ぶりとなるシーズン2の第2話目が放送され、視聴率も11.8%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)と好調をキープ。その内容を振り返りたい。

 

■出産は奇跡、育児は現実

続きを読む

おばさん女優たちの座談会と化すも、爆笑ヨーグルト姫の登場に期待! 『監獄のお姫さま』第2話

 人気脚本家・宮藤官九郎作品にお馴染みのスタッフ&キャストが集結したドラマ『監獄のお姫さま』(TBS系)の第2話が24日に放送され、平均視聴率9.6%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)を記録。前回と変わらずの結果となりました。

 その前回、EDOミルク社・社長の板橋吾郎(伊勢谷友介)を誘拐することに成功した馬場カヨ(小泉今日子)、大門洋子(坂井真紀)、足立明美(森下愛子)、勝田千…

続きを読む

炎上リスクを超えて……綾野剛『コウノドリ』に「よくぞ言ってくれた」の声が集まるワケ

<p>『コウノドリ』(TBS系)は、周産期医療センター(産科と新生児科が組み合わされ、一貫した体制が取れる医療施設/周産期=出産の前後の期間)を舞台に、生命の誕生となる出産の素晴らしさや難しさ、妊婦やその家族だけでなく、医師や助産師たちの喜びや苦悩を、現代の出産事情を踏まえつつ丁寧に描き、女性を中心に評判の高かった医療ヒューマンドラマだ。</p>

<p> 原作は「モーニング」(講談社)で連載中の鈴ノ木ユウによる同名コミックで、2年前の2015年10月期に初めてドラマ化され、続編となる今回のシリーズも、その2年後を描く。第1話目が13日に放送され、視聴率も12.9%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)と好発進。その内容を振り返ってみたい。</p>

TBS『陸王』すでに最終回の拡大放送が決定済! 現場で目立っている“アノ女優”って!?

TBS『陸王』すでに最終回の拡大放送が決定済! 現場で目立っているアノ女優って!?の画像1
MBS『サワコの朝』番組サイトより

「初回視聴率は想定より少し低かったですが、間違いなくこれから右肩上がりになっていきますよ。すでに最終回も拡大放送が決まってますからね」(TBS関係者)

 役所広司主演で、人気作家・池井戸潤原作の連続ドラマ『陸王』(TBS系)の初回2時間スペシャルが15日に放送され、平均視聴率は14.7%(関東地区、ビデオリサーチ調べ)だった。

「まだ4~5話を撮影中ですが、雰囲気はものすごくいいですよ。中でも、目立っているのは阿川佐和子さんでしょうか。せりふを完璧に覚えているのは当然で、演技も本当に自然にされてて“女優”と呼んでも差し支えないレベルですよ」(ドラマスタッフ)

 今年は私生活でも結婚をするなどまさに順風満帆なところに、今回のオファーがあったという。

「もともと、彼女は池井戸作品のファンで、ドラマ化された作品は、すべて見ているようです。今回、ドラマに出演することが決まって『陸王』(集英社刊)も読み直したそうですよ。それくらい気合が入っているとか。年齢は63歳ですが、結婚したことも影響しているのか、おばちゃん感を残しつつ女性的な面が出て、いいキャラになっています。さすがドラマのTBSだけあって、抜群のキャスティングだと評判になってますよ」(芸能事務所関係者)

 彼女の役には、もともと竹下景子や風吹ジュンの名前も挙がっていたという。

「まあ、そこまでの役ではないということで、阿川さんになったんでしょうけど、ギャラも彼女たちの半分くらいでしょうし、阿川さんも本業のエッセイで十分稼いでますからね(笑)。ドラマに出るのが好きなので引き受けたそうですよ。演技の評判もいいので、今後も連ドラのオファーがあるんじゃないでしょうか」(テレビ局関係者)

 遅咲きの新人女優の躍進が楽しみだ。

清水良太郎逮捕で混乱! TBSは『ハンチョウ』配信を中止、NHKは『あまちゃん』『功名が辻』対応せず

清水良太郎逮捕で混乱! TBSは『ハンチョウ』配信を中止、NHKは『あまちゃん』『功名が辻』対応せずの画像1
清水エイジェンシー公式サイトより(プロフィールは削除済み)

 ものまねタレントの清水アキラが設立した芸能プロ・清水エイジェンシーが17日、覚せい剤取締法違反(使用)の疑いで逮捕された清水良太郎容疑者を同日付で解雇した。

「風俗嬢が『薬を飲まされた』と通報したことから、今後、傷害罪で再逮捕される可能性も。どちらにせよ、初犯のため執行猶予が3年ほど付くものと見られている。しかし、釈放されても、俳優の高畑裕太同様、マスコミに追い回される日々が待っていそう。ちなみに、世間では送検時に良太郎容疑者が来ていた黒いトレーナーが『ダサい』『ヤンキーみたい』と話題になっています」(芸能記者)

 良太郎容疑者が出演予定だった地域のお祭りなど、関係者の間で混乱が生じる中、思わぬところでも騒ぎが起きているという。

「清水が過去に亜久津仁役で出演したミュージカル『テニスの王子様』のDVDが廃盤になるのではないかと、テニミュファンがザワついています。ネット上でも、『早く買わなきゃ!』といったマニアの声が見受けられます」(同)

 一方、テレビ局の対応はさまざまだ。TBSの動画配信サイトでは、2011年に放送された連続ドラマ『ハンチョウ~神南署安積班~シリーズ4 ~正義の代償~』(TBS系)を配信中だが、現在、良太郎容疑者が出演した第10話だけが見られない状態となっている。

 だが、NHKの動画配信サイトでは、良太郎容疑者が出演した『あまちゃん』や『功名が辻』が、現在も変わらず配信されている。

「各方面に影響が生じている良太容疑者ですが、ものまねタレントはドサ回りがメーンだけに、カムバックする可能性は高そう。また、17日発売の『週刊女性』(主婦と生活社)は、アキラが良太郎容疑者に譲るために建てた1億円豪邸について報じており、親のスネをかじっていれば、路頭に迷うこともないのでは?」(同)

 ものまねタレントに転向する以前は、大手芸能プロでイケメン俳優として活動していた良太郎容疑者。それだけに、今回の騒動による影響は思いのほか広がりそうだ。

今度は広瀬すず! TBS『花より男子』再ドラマ化は来年4月……“F4”候補には竹内涼真、新田真剣佑の名も

今度は広瀬すず! TBS『花より男子』再ドラマ化は来年4月……F4候補には竹内涼真、新田真剣佑の名もの画像1
『広瀬すず 2018年 カレンダー 卓上 A5 CL-284』(ハゴロモ)

「いよいよ、あの『花より男子』の再ドラマ化が決まりました。来年4月クールで、主演は広瀬すずさんです。ただ、まだその広瀬さん以外は白紙の状態で、スタッフはキャスティングで頭を抱えているそうです」(TBS関係者)

 9月に公開された映画『三度目の殺人』でも好演を見せ、この28日からは『先生!、、、好きになってもいいですか?』の公開も控えている広瀬すず。15年に映画『海街diary』に出演し、4姉妹の末っ子・すず役で注目を浴びると、立て続けに主演やヒロインを務める人気女優となった。

「最近はドラマよりも映画が多い印象ですが、TBSとしては彼女の10代最後の作品としてこのドラマに相当力を入れる予定のようです。何せ2005年に放送された前作は、連ドラで19.8%の平均視聴率を獲得。07年に放送された続編は21.6%と上昇、その翌年に公開された映画も興収78億円と大ヒットになりましたからね」(映画関係者)

 前回、主演を務めたのは井上真央で、物語のキーとなる“F4”を務めたのが、嵐の松本潤、小栗旬、松田翔太、阿部力と、彼らのそれからの活躍は説明するまでもない。

「当然、難航しているのは“F4”のキャスティングです。今の売れ線の候補でいうと、竹内涼真、新田真剣佑あたりは入ってくるんじゃないでしょうか。あとはジャニーズだと山田涼介や中島健人あたりも候補になるんじゃないですかね。いずれにせよ、前回が全員ハマり役だったために新しい“F4”のイメージを作り上げるのが難しいですね。ジャニーズが、メインの道明寺司役を譲るかどうかも焦点になりそうです。今回も当然15%を超えたら続編、映画化といった話がすでに上がっていますから、局としても重要な作品になりそうです」(TBSドラマスタッフ)

 果たして、前作を超えることができるだろうか――。

宮藤官九郎の脚本にキレなく、テンポの悪いダダ滑りコメディー『監獄のお姫さま』第1話

<p>“クドカン”の愛称で知られる人気脚本家・宮藤官九郎の新作ドラマ『監獄のお姫さま』(TBS系)の第1話が17日に放送され、平均視聴率9.6%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)を記録。1ケタ台からのスタートとなってしまいました。</p>

<p> さて、まずはあらすじを少し。“イケメン社長”として人気を集めるEDOミルク社の板橋吾郎(伊勢谷友介)は、日曜朝の情報バラエティ番組『サンデージャポン』(同)に出演中、ADから出された“息子が誘拐された”というカンペに驚き、妻・晴海(乙葉)に慌てて連絡。しかし、息子・勇介(前田虎徹)は無事ということで安堵します。</p>

TBS日曜劇場『陸王』盤石の14.7%スタートも、そろそろ“サービス残業”を美談にするのはやめませんか?

<p> 池井戸潤原作、八津弘幸脚本、福澤克雄演出と、TBS日曜劇場が同枠のヒットドラマ『半沢直樹』『下町ロケット』と同じ布陣で挑む『陸王』は、初回14.7%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)と盤石のスタートです。役所広司が15年ぶりの連ドラ主演だったりとか、今をときめく山崎賢人と竹内涼真が競演してたりとか、話題性も十分ですし、コケる要素がまるで見当たりません。というわけで、第1話を振り返りです。</p>

局アナ批判の坂上忍に、TBS局内から猛反発の声!「TBSに出て直接言えばいい」

<p>「なんで坂上忍に、そこまで言われなくちゃならないのかね」</p>

<p> そう不快感を示したのは、TBSの番組制作スタッフ。フジテレビ系の情報番組『バイキング』で司会を務めるタレントの坂上忍が、10月2日の放送でTBSの高野貴裕アナウンサーを厳しく批判したからだ。</p>

<p>「本人のいない番組内で他局のアナウンサーを批判するなんて卑怯ですよ。言うならTBSの番組に出てきて、本人を前に言えって思います」(同)</p>

TBSが異例の懲戒解雇! 危険ドラッグ&傷害逮捕の局部長は“余罪”アリ!?「局内で売人活動を……?」

TBSが異例の懲戒解雇! 危険ドラッグ&傷害逮捕の局部長は余罪アリ!?「局内で売人活動を……?」の画像1

 TBSの武田信二社長は9月27日の定例会見で、危険ドラッグ所持や傷害の容疑で書類送検されたメディアビジネス局部長を、8月28日付で懲戒解雇にしたことを明らかにした。不祥事を起こしても解雇とまではならないことも多いテレビ局だが、厳しい処分となったことには、局内から「余罪」のウワサもささやかれる。

「クビになった部長には、ドラッグを別の局員に売っていたのではというウワサが広まってます。実際に買った人を知っているわけじゃないんですが、局内で怪しいウラ風俗に誘う話をしたり、変なところのある人だったので、売人説まで出たんでしょうね」(TBS関係者)

 元部長は6月に都内で、禁止指定された成分を含む危険ドラッグの小瓶数本を所持していた容疑があるほか、それ以前に都内ホテルでその液体ドラッグを、ネット上で知り合った30代女性の顔にかけて負傷させた疑いも持たれている

 捜査関係者によると、元部長が持っていた危険ドラッグは、かつてゲイカルチャー界隈で流通したセックスドラッグである通称「ラッシュ」なるもの。指定薬物として2015年からは輸入までもが制限されているが、これがテレビ業界内では密かに流行していたものでもある。

 過去、海外赴任したテレビマンが持ち帰って業界関係者に転売していた事件があったほか、NHKプロデューサーや地方局アナウンサーも、所持で摘発されたことがある。それだけに元部長もそのドラッグ人脈の中心人物だったのではないかというウワサがあるわけだ。

 元部長は捜査に対し「以前からたびたび使ったことがあり、フランス出張で日本に持ち込んだ」と供述しているとも伝えられるが、「父親が番組制作会社の役員で、コネ入社のウワサのあった人だった」と前出関係者。

「だから事件が大々的に表になってなかったら、クビになってなかったんじゃないかと思います。局内で平然と女子アナをナンパしようとしたとか、風俗の話を平然とする下品な奴だとか、いろいろ女性に嫌われるような評判が多かった」(同)

 その人物像はあくまで数名から聞いた又聞きでしかないが、いずれにせよ危険ドラッグで逮捕されてしまったことからも、問題人物であることは確かだ。

「彼と親しかった人は、一緒に遊んでいたんじゃないかと疑われて困っていた様子なので、クビになってホッとしたでしょうね。ただ、テレビ界は問題を起こした人でも、いつの間にか他の局の番組制作に携わっていたりすることもある業界なので、キッパリと業界からいなくなるかどうかはわかりません。もしドラッグつながりの人脈があるなら、他局にも知り合いがたくさんいるでしょうし」(同)

 芸能人がたびたび、薬物で逮捕される業界ではあるが、裏方のスタッフたちにも怪しい人間がいるということか。
(文=藤堂香貴/NEWSIDER Tokyo)

サブコンテンツ

このページの先頭へ